2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
SQLにブール型が定義されたのはSQL99と比較的最近のことなので、ブール型への対応にはまだばらつきがあります。 Oracle(12c), PostgreSQL(9.x) … 対応 SQL Server(2012), MySQL(5.x) … 非対応。1ビット整数のBIT型を代わりに持つ。 XOR(両辺の論理式のうち…
Windowsの巨大フォルダコピーが遅いのには、コピーに取りかかる前にフォルダ構造を分析する手間も含まれています。いいから何も考えずコピーしてくれというときにはこれが本当にいらつく。コマンドラインで何も考えずにコピーしてもらいましょう。 xcopy コ…
LinuxというかUNIX系のプログラムは、設定ファイルの位置もログファイルの位置もプログラムごとにバラバラ、それもディストリビューションごとにまた違ってくるから扱いづらいです。「Jenkinsのログはどこ!?」となったときにGoogle先生詣でをすることなく一…
ツリー構造をSQLで扱うための定石はいくつか知られています。 隣接リスト最も単純で、各行が親に当たる行を自己結合で参照します。構造は単純ですが、古いSQLでは子孫を一気に取得する方法がないのでSQLアンチパターンでは「ナイーブツリー」と命名して安易…
IEEE1888を検索ワードにしたトラフィックが思った以上にあるのでコード例を追加していくことにします。IEEE1888についての概説はこちら。 IEEE1888を20分で理解する - C Sharpens you up コンポーネントへのアクセスをC#で記述してみます。今後、レジストリ…
こんなスキーマ設計を見ました。 CHECK制約で排他的サブタイプを実現する - pikio公式ブログ オブジェクト指向のプログラミングでは、クラスを継承してサブクラスを作ることはよくあります。そして、アプリケーションではデータを複数のサブクラスに分けて扱…
先に結論。DEFERRED, DEFERRABLEという単語を覚えてお帰りくださいませ。 そして先にごめんなさい。SQL ServerとMySQLはDEFERRED, DEFERRABLEを未サポートですのでこの記事の内容は使えません。さて話のはじめから。こんな条件のデータを格納したくなったと…
もしくは、「Iterable<Number>にIterable<Double>を代入したいっ!」。もしくは「ガチで5分で理解できる共変・反変」、どれでもいいです。同じことです。 どういうことかというと NumberとDoubleに親子関係があったときにIterable<Number>とIterable<Double>にも親子関係が発生することを共変</double></number></double></number>…
デッドロック発生させたと聞いただけで「うわ出たド素人」「それだけはないでしょ」「設計の仕方教わらなかったの?」と炎上3波目くらいまで装弾済みの怖い怖いお兄様方お姉様方こんばんは。案外知られていないのでこの機会に確認しておいていただきたいのは…
注意 追記 2014/03/17この記事で紹介した問題回避方法は処理系依存かもしれません。Windows版JDK7(Oracle)のクライアントモードJVMでは意図通りに動作したもののLinux版JDK7(Oracle)のサーバモードJVMで依然として問題動作(WSDLを実行時に参照してしまう)…
Java系の開発者にとっては当たり前のことかもしれないけど.NET系にとっては初耳の話だったりするのでまとめ。TomcatはJavaで書いたウェブアプリを実行できるウェブサーバ(アプリケーションサーバ)であり、ウェブサーバである以上、単体で80,443ポートを開…
SQL標準にある強力なCHECK制約をPostgreSQLでも使いたいでござる。 有り体にいうと、一意性制約を付けて論理削除をしたい、というような表現になるのでしょうか。 http://sugar-tomato.hateblo.jp/entries/2013/07/02 無効化したレコードは無視して有効なレ…